2025/04/01(火)
春は自律神経の乱れに注意!
カテゴリー:院長ブログ
春は自律神経の乱れに注意!
春になると、過ごしやすい季節になります。
しかし、春は日々の寒暖差や気圧変動が大きい季節でもあり、身体に不調を感じる方が多くなる時期でもあります。
疲れやストレス、頭痛やだるさ、眠気、といったこの時期の体調不良は自律神経のバランスが乱れることで起こります。
春を快適に過ごすために、今の生活を振り返り、心身の不調を起こさないためにも、自律神経のバランスを整えるようにしましょう
自律神経のバランスが乱れる原因
①寒暖差により、エネルギー消費が進み、疲れやだるさを感じる
②気圧の変化により、自律神経の切り替えがうまくできない
③日照時間が長くなることで朝はやく目覚めたり、就寝時間が遅くなることで1日のリズムが崩れやすくなる
④卒業、就職等により、緊張感やストレスを感じることで、自律神経のバランスが乱れやすくなる