2025/06/14(土)
熱中症に注意
カテゴリー:院長ブログ
熱中症では毎年1000人を超える方々が亡くなっているとのことです。
5月、6月でも熱中症は増えています。
2年前、日本政府も熱中症による死者の数を、2030年までに半減させることを目標に定めた対策計画を閣議決定しました。
この計画では、高齢者や子どもなどの特に注意が必要な方々に対して、適切なエアコンの利用や見守りの協力を呼びかけるほか、教育現場などではエアコンの設置支援などを行うとしています。
部屋の中でエアコンをかけていても、高齢者の方の中には熱中症になる人がいるというニュースがありました。
理由としては水分が不足しているのだそうです。
部屋の中だからと安心していないで水分補給もこまめに行ってください。
私たちも仕事中や私生活でも注意しましょう。
かといって、心配して家の中で過ごすばかりではつまらないですね。
6月といえば、繊細な色合いが美しい『紫陽花』が見ごろの季節です。
雨のしずくに濡れると、より色鮮やかに見える紫陽花は、梅雨の時期の癒しの風景です。
ちょっとした癒しを楽しみましょう。