腰痛でお困りなら丹波市の整体院 ハルクラ

ブログ一覧

院長ブログ

2024/11/27(水)

冬に向けての健康管理 その3

十分な睡眠の確保が必要 1、日照時間の減少による影響 これからの季節は日が短くなりがちで、日光を浴びる機会が減ることもあり、体内リズムが変化します。 十分な睡眠を確保し、体内時計を調整するために朝になるとできるだけ早く自然光を浴びるように心がけましょう。   2、体温調節の重要性 冬の寒さは体温を下げ、睡眠の質に影響を与えます。 適切な睡眠環境を整えることで、体
続きはこちら»

 

院長ブログ

2024/11/24(日)

冬に向けての健康管理 その2

体内からの冷えを防ぐための適切な栄養 すでに風邪が流行し、これからはインフルエンザも心配です。 免疫力を維持するために、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。 ビタミンCや亜鉛を多く含む食品の摂取をしましょう。 しょうが、ねぎ、にんにく、ごぼうなどの根菜類は体を温める食材です。 また、十分な水分を摂ることも忘れないようにしましょう。
続きはこちら»

 

院長ブログ

2024/11/19(火)

冬に向けての健康管理 その1

冬に向けての健康管理 その1 これからの時期は寒冷な気候や季節の変化に適応するためのさまざまな注意が必要です。 特に自律神経機能や内分泌系機能にさまざまな影響が出るため、体調管理に気をつけましょう。 1、体外からの冷えを防ぐための温かい服装 我慢をせず適切な服装に心がけましょう。 レッグウォーマー、サポーター、使い捨てカイロなども用意しておいて必要な時にすぐに使用できるようにして
続きはこちら»

 

院長ブログ

2024/11/13(水)

寒暖差疲労が出ていませんか?

寒暖差疲労が出ていませんか? 10月の夏から秋への季節の変わり目は気温がぐっと下がったり、暖かかったりと気温差の大きい時期です。 この時期に寒暖差疲労を起こし、体調が戻らないまま11月を迎え、さらに気温が下がることで身体の表側に腰痛などの症状が出ることがあります。 寒暖差疲労は気温差が大きいことで起こり、肩こり、めまい、頭痛、食欲不振などの症状が出ることがあります。 寒暖差疲労とは、寒
続きはこちら»

 

 

院長ブログ

2024/10/20(日)

一雨ごとに寒くなる・・ 

一雨ごとに寒くなる・・  秋から冬にかけての気候変動は、寒暖の差を繰り返すこと無く日に日に寒くなっていくのが通常のようで、そのような気候の変化を表す言葉が「一雨一度(ひとあめいちど)」です。 10~11月にかけては、移動性高気圧と低気圧が交互に通過するために天気が頻繁に変化し、一週間に一度程度雨が降ります。 そして、雨を降らせた低気圧が通過すると大陸から冷たい空気が流れ込み、気温
続きはこちら»

 

 

 

 

通常初回施術費10,000円のところ

初回限定特別価格2,980円
(税込)

月〜土曜日まで6名様限定割引 → ご予約殺到につき、本気の方のみ毎週3名様限定

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

080-1414-3356

【受付時間】9時~20時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は9時~20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。